第20回
日本医療マネジメント学会
高知県支部学術集会

お知らせ
News

2024.04.26
一般演題の募集を開始しました。

2024.04.24
ホームページを公開しました。

学術集会 会長挨拶

第20回日本医療マネジメント学会高知県支部学術集会 会長の写真

第20回日本医療マネジメント学会高知県支部学術集会

会長 谷田 信行

高知赤十字病院 院長

 この度、第20回日本医療マネジメント学会高知県支部学術集会を2024年8月25日(日)に、「高知市文化プラザかるぽーと」に於いて開催させていただくことになりました。高知県各地よりご参集の皆様方のご期待に応えるべく、充実した学術集会となるよう、準備を進めております。
 2020年以降、私たちはそれぞれの立場で新型コロナウイルス感染症への対応に全力を尽くしてきました。昨年には、新型コロナウイルス感染症への法的な取り扱いが変わり、約3年にわたって続いてきたパンデミックも終息方向に向かっています。しかし、コロナウイルスが消滅するわけではなく、これからも流行の波を繰り返すと思われます。感染対策は今後も継続していく必要があります。
 さて昨年、当学術集会のテーマを、南海トラフ巨大地震を見据えて、「地域で考える安全な医療継続〜来る災害に備えて〜」といたしました。すると、本年1月1日、能登半島地震が発生しました。津波を伴う大地震で、241名の方々が亡くなられています。特に交通インフラ、上下水道の被害は甚大で、復旧には多大な歳月が必要となります。亡くなられた方々には、謹んでご冥福をお祈りいたします。
 そこで、今回の特別講演は、石川県七尾市にある公立能登総合病院 脳神経外科部長の圓角文英先生にお願いしています。公立能登総合病院は、能登地区唯一の「救命救急センター」として24時間365日の救急搬送の受け入れ、二次救急としての入院救急医療及び三次救急医療を担っています。また、災害拠点病院でもあります。圓角先生は、今回の災害でも中心的な役割を担っていらっしゃいます。今回の災害での先生の御経験を私たちも共有していきたいと思っています。
 本学会が担うテーマは、クリティカルパス、医療安全、地域連携、感染対策など様々です。それぞれの施設で行なわれている取り組みを気軽に発表いただければ、幸いです。
 皆様のご参加をお待ち申し上げております。

開催概要

名称

第20回 日本医療マネジメント学会高知県支部学術集会

開催日時

2024年8月25日(日)8:50~16:10

会場

高知市文化プラザかるぽーと 1階大ホール・11階大講義室

学会テーマ

『地域で考える安全な医療継続 ~来る災害に備えて~』

学術集会会長名

谷田 信行(高知赤十字病院 院長)

参加対象

医療関係者(医師、歯科医師、薬剤師、看護師など全てのメディカルスタッフと医療学生、医療関係企業など)

参加予定人数

400名

目的と開催意義

本学術集会は、医療の質の向上に寄与することを目的として設立され、医療安全、感染対策、医療連携、クリティカルパス、災害医療、医療DXなど、医療マネジメントにかかわる多くの課題を論じ、医療現場を重視した実学的な会である。
医師、看護師だけでなく事務職員の他、病院に関わる多くのメディカルスタッフが参加し、医療に関する諸問題および医療の質の向上について研究し、活発な意見交換・交流を行い、高知県の医療に多大なる貢献を図ることを目的とする。

日程表・プログラム

第20回 日本医療マネジメント学会
高知県支部学術集会
開催日時
2024年8月25日(日)8:50~16:10
会場
高知市文化プラザかるぽーと 1階大ホール・11階大講義室
テーマ
『地域で考える安全な医療継続 ~来る災害に備えて~』
学術集会会長
谷田 信行(高知赤十字病院 院長)
参加対象
医療関係者(医師、歯科医師、薬剤師、看護師など全てのメディカルスタッフと医療学生、医療関係企業など)
参加予定人数
400名

参加者へのご案内

参加者のみなさまへ

  • 当学術集会では、軽装での参加を勧めています。
  • 会場内はすべて禁煙です。
  • 携帯電話は、電源をお切りになるかマナーモードでお願いします。
  • 大ホール・大講義室内での写真・ビデオ撮影および録音は、ご遠慮ください。
  • 発熱・風邪の症状等、体調のすぐれない方は参加をお控えください。

参加受付について

事前参加申し込みは必要ありません。直接、会場にお越しください。

参加費

会員

500円

非会員

1,000円

※医療系学生、初期研修医(歯科研修医を含む)は無料
※日本医療マネジメント学会の「一般正会員」ではない方は、「非会員」に該当します。
ご所属の施設が「賛助会員」であっても、「会員」にはなりませんのでご注意ください。

プログラム・参加証明書

受付後お渡しします。ネームカード(参加証明書)に、所属・氏名をご記入の上、必ずご着用ください。 カードケースはお帰りの際に受付にて回収させていただきます。

学生・研修医等

学生の方は、必ず学生証を呈示し、参加者名簿にご記入の上、参加証を受け取ってください。初期研修医(歯科研修医を含む)の方は、参加者名簿にご記入の上、参加証を受け取ってください。

新入会費・年会費

会場での取り扱いはございません。プログラム集内のご案内または日本医療マネジメント学会ホームページをご参考ください。

発表者へのご案内・演題募集

一般演題募集要項

《口演発表》

  1. 1.テーマについては、演題申込書3ページの演題カテゴリー一覧から該当するカテゴリーを選択してください。
  2. 2.演題の採用につきましては、支部役員に一任していただきます。また、セッション割りについても各演題のカテゴリーを参照して決めさせていただきます。採否については、メールで申込者へご連絡します。
  3. 3.発表時間は1題5分とし、質疑・討論は1題につき2分とします。ただし、演題数により、時間変更の可能性がありますのでご了承ください。
  4. 4.パソコンでのプレゼンテーションとし、パソコン(Windows)は、主催者側で準備致します。発表時の操作は、原則として演者が行ってください。

    ※口演発表の応募数によっては、ポスター発表への変更をお願いする場合がございます。

クリティカルパス関連について

クリティカルパス関連の口演発表については、ポスター展示を併用できます。

  1. 1)演題申込書3ページの「演題カテゴリー一覧」の01クリティカルパス(01-1~01-9)とします。
  2. 2)口演スライドの印刷物ではなく、クリティカルパス自体の印刷物を貼付してください。
  3. 3)展示パネルの大きさは横120㎝×縦180㎝です。
  4. 4)演題名、所属、演者名は発表者各位で忘れずにご用意下さい。(横100㎝×縦20㎝)
  5. 5)演題番号(横20㎝×縦20㎝)と貼付用のテープ等は、事務局で用意致します。
  6. 6)貼付・撤去につきましては、下記の時間に発表者各位で行っていただきます。

貼付する時間

8:30~10:00

撤去する時間

15:00~16:00

※撤去時間を過ぎても未撤去のポスターは、事務局にて処分しますのでご了承ください。

演題申込・抄録提出要領

  1. 1.演題申込は、下記からダウンロードをした「演題申込書」で行ってください。
    ダウンロードができない場合は、事務局にメールでご請求ください。
  2. 2.演題申込書1ページ目は発表者等の基本情報、2ページ目が抄録、3ページ目が演題カテゴリー一覧となっています。 抄録は1,200字以内で作成してください。機種依存文字や特殊フォントは使用しないでください。
    また、図表の挿入はご遠慮ください。なお、抄録製作時にページ体裁を整えるため内容に影響がない範囲で抄録本文を編集させていただく場合がありますので、ご了承ください。

    ※本学術集会の公用語は「クリニカルパス」ではなく「クリティカルパス」となっております。演題名や本文に用いる際は「クリティカルパス」をご使用ください。

  3. 3.演題申込書のファイル名は「 演題申込_発表者氏名_所属.docx 」としてください。
  4. 提出例

  5. 4.演題申込書を添付し、学術集会事務局「management@kochi-med.jrc.or.jp」までメール送信してください(件名に「演題申込」という文言と所属医療機関名を入れてください)。送信後3日以内に受領メールが届かない場合は、不着の可能性がありますので、学術集会事務局までお問い合わせください。なおファクスや郵送による演題申込の受付はいたしません。
  6. 5.演題募集期間:4月26日(金)~ 6月7日(金)
  7. 6.プログラム・抄録集は、当日受付にてお渡しします。
  8. 7.発表時間などは、随時、学術集会ホームページに掲載いたします。

    ※提出した演題申込書の修正を希望する場合は、差し替え用データを添付し、メールにて事務局にお送りください。
    ファイル名には、差し替え用であることが分かるように「更新」「差し替え」などを追加してください。
    (事務局Email:management@kochi-med.jrc.or.jp

  9. 提出例

口演スライド等作成・提出要領

  1. 1.スライドについては、OS:Windows、アプリケーション:Microsoft Power Pointで作成してください。
    なお、スライドのサイズについては、4:3(標準)で作成してください。
  2. 2.アニメーション・ビデオ再生(動画)・音声再生は、主催者側のパソコンで再生できない可能性もありますので、発表者の責任でご利用ください。
  3. 3.スライドの枚数に制限はありませんが、制限時間内に終了してください。
  4. 4.スライドのファイル名は、「演題番号_発表者氏名_所属.pptx」としてください。
    演題番号は7月中旬頃にお知らせします。
  5. 提出例

  6. 5.メディアを介したウイルス感染を防ぐため、ご自身でウイルスチェックを必ず事前に行ってください。
  7. 6.発表者ツールは使用出来ません。
  8. 7.パソコンは、主催者側で準備致します。パソコンの持ち込みはご遠慮ください。
  9. 8.スライドデータは、 8月9日(金)必着(締切厳守)で、学術集会事務局まで以下のいずれかの方法で提出してください。なお、お送りいただいたデータは返却致しませんが、主催者側で責任を持って破棄致します。

提出方法

  1. メール添付にて提出(ファイル容量が5MB以内)
  2. 大容量ファイル転送サービスを利用(例:ギガファイル便など)
  3. CD-Rに格納して郵送または事務局(高知赤十字病院 医療情報管理課)へご持参ください。

    ※ご持参の場合は来院前に事務局までご連絡ください。
    ※当日のデータ差し替えはご遠慮ください。

  4. 発表時間などは、随時、学術集会ホームページに掲載いたします。

    ※提出した演題申込書の修正を希望する場合は、差し替え用データを添付し、メールにて事務局にお送りください。ファイル名には、差し替え用であることが分かるように「更新」「差し替え」などを追加してください。
    (事務局Email:management@kochi-med.jrc.or.jp

採択演題一覧

8月上旬掲載予定