健診部診療科・部門案内一覧へ戻る

 当院健診センターは「人間ドック健診機能評価」の認定施設で、「質の高い健診を実施し健康に有用な情報を提供することで、皆さまが健やかにすごすためのサポートを全力で行います」の理念のもとで健診を実施しております。
 コンパクトでプライバシーを重視した新しい施設で、早朝受付などを行い健診の待ち時間を少なくするよう心がけております。上部消化管内視鏡検査は、受診者の体の負担が少ない高画質の細径内視鏡(経口および経鼻挿入)を積極的に実施します。喫煙経験があるなど肺がんが心配な受診者は、胸部CTによる検診もご利用いただけます。脳ドックは脳外科専門医が判定し、脳動脈瘤や無症候性脳梗塞、認知症などの評価を行います。一泊二日ドックでは通常の健診に加え、糖尿病や甲状腺機能、動脈硬化について詳しく評価し、いびきや眠気が気になる方には簡易の睡眠時無呼吸検査もご利用いただけます。
 精密検査が必要な場合は、当日の健診結果の説明時に当院予約もしくは他院への紹介状をお渡しすることで高い精密検査受診率を維持し、結果をフィードバックすることで質の向上に努めております。また一日および二日ドック受診者のほぼ全員に、医師による結果説明後ただちに看護職による保健指導を実施しております。このような取り組みが評価されて、平成30年8月の学会にて人間ドック健診施設機能評価優秀賞を受賞しました。

.

検査実績

2018~2022年度の診療実績
 2020年度2021年度2022年度2023年度2024年度
一泊二日
ドック
339323337367370
脳ドック
(再掲)
11111011810090
肺ドック
(再掲)
92108969892
一日
ドック
15411731175318811847
単独
脳ドック
170209232263240
生活習慣病健診28143128320431363303
その他
健診
16501669160815071433
合計(人)65147060713471547193

.

医師紹介

大黒 隆司

健診部長・第七内科部長・健康管理センター長

大黒 隆司おおぐろ たかし

高知医科大学 昭和62年卒業

専門分野上部消化管診断、生活習慣病、がん検診
指導医・専門医・認定医
日本内科学会総合内科専門医、日本消化器病学会専門医、検診マンモグラフィ読影認定医、日本人間ドック学会人間ドック専門医・指導医、日本医師会認定産業医、日本医師会認定健康スポーツ医、人間ドック健診情報管理指導士、日本消化器がん検診学会総合認定医・指導医、指導医養成講習修了
西内 順子

医師

西内 順子にしうち じゅんこ

東京女子医科大学 平成元年卒業

専門分野内科一般
指導医・専門医・認定医
日本人間ドック学会人間ドック認定医、日本医師会認定産業医、検診マンモグラフィ読影認定医、日本医師会認定健康スポーツ医、人間ドック健康情報管理指導士

ページトップへ戻る