外科診療科・部門案内一覧へ戻る
外科とは、手術により疾患の治療を目指す分野です。当科では現在主に、消化管穿孔、急性胆嚢炎、急性虫垂炎、胸腹部外傷などの救急疾患と肺癌、乳癌、胃癌、大腸癌などの悪性疾患に対応しています。
.
検査・治療法の特徴
手術には、救急疾患、悪性疾患にかかわらず、胸腔鏡、腹腔鏡などを使用し、創を小さくして過不足ない手術を行なうように努力しています。
リハビリテーション科、栄養課と連携し、術後早期の退院を目指しています。
リハビリテーション科、栄養課と連携し、術後早期の退院を目指しています。
.
検査・手術実績(主要手術実績)
消化器外科
.
.
主な検査・設備
.
医師紹介

第二外科部長
吉田 光輝よしだ みつてる
徳島大学 平成8年卒業
専門分野
指導医・専門医・認定医
日本外科学会専門医・指導医、日本呼吸器外科学会専門医、日本呼吸器内視鏡学会専門医・指導医、日本癌治療学会専門医、検診マンモグラフィ読影医、肺癌CT検診認定医、Certificate of daVinci System as a Console Surgeon、緩和ケア研修会修了

第三外科部長
山井 礼道やまい ひろみち
徳島大学 平成11年卒業
専門分野消化器・内視鏡外科
指導医・専門医・認定医
日本外科学会専門医・認定医・指導医、日本消化器外科学会指導医・専門医、日本消化器病学会専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、消化器がん外科治療認定医、日本内視鏡外科学会ロボット支援手術認定プロクター、日本内視鏡外科学会技術認定医(胃)、Robo-Doc Pilot Japanese classA認定、がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修修了

第四外科部長
甫喜本 憲弘ほきもと のりひろ
高知医科大学 平成11年卒業
専門分野乳腺・内分泌外科
指導医・専門医・認定医
日本外科学会指導医・専門医・認定医、日本乳癌学会指導医・専門医・認定医、検診マンモグラフィ読影認定医、日本がん治療認定医、がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修修了、指導医養成講習修了

第二外科部副部長
松岡 永まつおか ひさし
徳島大学 平成13年卒業
専門分野呼吸器外科
指導医・専門医・認定医
日本外科学会専門医、呼吸器外科専門医、日本呼吸器内視鏡学会専門医指導医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、インフェクションコントロールドクター、がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修修了、指導医養成講習修了

医師
岩部 純いわぶ じゅん
高知大学 平成19年卒業
専門分野上部消化器外科、エピゲノム
指導医・専門医・認定医
日本外科学会外科専門医、日本消化器外科学会消化器外科専門医・消化器がん外科治療認定医、日本食道学会食道科認定医、日本消化器病学会消化器病専門医、がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修修了

医師
井﨑 富由実いざき ふゆみ
徳島大学 令和2年卒業
専門分野
指導医・専門医・認定医
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修修了

非常勤医師
谷田 信行たにだ のぶゆき
徳島大学 昭和57年卒業
専門分野呼吸器外科、消化器外科
指導医・専門医・認定医
日本外科学会認定医・専門医・指導医、日本胸部外科学会認定医、日本消化器外科学会指導医・専門医・認定医、日本呼吸器内視鏡学会専門医・指導医、呼吸器外科専門医、がん治療認定医、がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修修了、指導医養成講習修了

非常勤医師
大西 一久おおにし かずひさ
高知医科大学 昭和60年卒業
専門分野消化器外科、一般外科
指導医・専門医・認定医
日本外科学会専門医・認定医、日本がん治療認定医