リウマチ科診療科・部門案内一覧へ戻る
当院リウマチ科では、リウマチ専門医2名を含むリウマチ・膠原病内科医3名による専門性の高い診療をおこなっています。また、当院整形外科とも連携し患者様の日常生活の質の維持を治療目標とした診療にも取り組んでいます。一方、合併症を起こしてしまった患者様の急性期治療・救急治療についても積極的に取り組んでおり、地域の医療機関の先生方との病診連携・病病連携を進めていくことで高知県のリウマチ・膠原病医療の向上に貢献していきたいと考えていますのでお気軽にご紹介ください。
.
検査・治療法の特徴
当院では、患者様の病状や合併症有無などを適切に評価し、「より安全に」、「より効果的に」をモットーに薬物療法、理学療法、血液浄化療法などを組み合わせた多職種によるチーム医療を行っています。抗リウマチ薬、免疫抑制剤、生物学的製剤を組み合わせた薬物療法を行う際には、関節超音波検査を日常診療に取り入れ診療の質をより高める努力を続けています。
.
医師紹介

副院長・薬剤部長・第一内科部長・第二内科部長・感染管理室長・教育研修推進室長
有井 薫ありい かおる
高知医科大学 平成5年卒業
専門分野糖尿病、リウマチ
指導医・専門医・認定医
日本糖尿病学会研修専門医・指導医、日本リウマチ学会専門医・指導医、日本腎臓学会専門医・指導医、日本内科学会総合内科専門医、日本プライマリケア学会認定医・指導医

第二内科部副部長
辻 和也つじ かずや
高知大学 平成21年卒業
専門分野糖尿病・腎臓内科・膠原病
指導医・専門医・認定医
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、内科専門研修プログラム指導医、日本腎臓学会認定腎臓専門医・指導医、日本リウマチ学会認定リウマチ専門医・指導医、TNT研修会修了、インフェクションコントロールドクター、日本DMAT隊員、統括DMAT、指導医養成講習修了

医師
松本 秀志まつもと ひでし
高知大学 平成31年卒業
専門分野糖尿病・腎臓内科・膠原病
指導医・専門医・認定医
日本内科学会専門医、がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修修了